学級経営

 最近、クラスが少し落ち着かなくなっている気がする。

 コロナの影響もあると考えたいが、自分の力不足である。


原因を自分なりに考えてみた。

3つある。


1.声の抑揚

2.マスクで顔が見えない

3.フォローが足りていない


 話しているときに抑揚がなく聞きにくく感じる。抑揚をつけるために、自分の声を録音して治すように心がける。


 顔が見えないのは、結構なマイナスだと考えている。目元をみて笑っているのか怒っているのか、見分けがつかないことがある。とくに、顔の表情を去年意識してきただけに痛い。フェイスガードにするか迷うところである。


 フォローの言葉が圧倒的に足りていない。野中先生の教師一年目の教科書を読んで、短いフォローの言葉を学んだが、先輩方に比べると圧倒的に足りていない。

 また、アドラー心理学を取り入れているが、不適切な行動に反応してしまっていることも要因になる。


 気になる児童への対応のときに、不適切な行動に注目しない。適切な行動を見つけて褒めることを意識していく。フォローという、プラスな言葉で押して行こうと考える。


 真似して学ぶ!を合言葉にがんばっていく。